ARCHI−SPACE 2002  '02.03.08

 

なんと、’02年が明けてもはや3月です!!新年度を目前にした年度末のワケのわからない忙しさに弄ばれ、気がつけばこのコラムも今年

になってからまだ一回も書いておりませんでした。ということは、”モノゴトを考える”という行為を放棄してきたともいえましょうか・・・。

これではいけません。というわけで、今回は私も実行委員のメンバーでありました、AD&Aギャラリーの合同展『ARCHI−SPACE2002』

について書きたいと思います。昨年に続いての参加ですが、今年は建築家のみならず、写真家、彫刻家など多彩な方々が集まりました。

建築・空間への思いを本というかたちで表現するという企画展です。第一回の昨年は、これまでのスケッチブックを一つにまとめたものを提示

し、好評を頂きました。これはこれまでの私の活動の殆どの部分を露出したセキララなものでしたので、今年はちょっとストイックにいこうかな

と考えました。昨年はNYのテロもあり、建築の永続性について考えさせられました。今回はこれをテーマに一冊のスケッチブックを白く塗り込

めたオブジェを提示しました。

今日、建築の実体そのものが永続性・永遠性を持ちうるとはもはや誰も考えないでしょう。経済的な理由から、憎むべきテロにより、など様々

な理由で、建築はその命をいつ何時終えるかもしれません。現実の「無常」そのものです。そこで、建築の誕生のプロセスでのスケッチに象

徴的に永遠の命を見出そうというのが今回のコンセプトなのです。実作は崩れ去っても、その誕生に際し注がれたエネルギーこそは消えま

せん。スケッチと、それを見る人の想像力が建築を立ち上らせるのだ、ということを考えました。

オブジェとしては少し説明不足で分かりにくいものだったかもしれませんが、コメントを読んで考えてもらうということを狙いました。実際にペー

ジをめくれるものではなく、心の中でページをめくってもらいたかったのです。

これからもこのようないろんなアイデアや思いを発表する機会があれば参加していきたいと考えています。(角田曉治)