地鎮祭 '02.06.29
本日、「和知の家」の地鎮祭が無事とり行われました。あいにくの曇り空ではありましたが幸い雨には降られず終える事ができました。
いつものことながら神事に臨みますと身の引き締まる思いがします。地鎮祭は、これからこの場所に建物を建てさせて頂きますので、
どうぞよろしくお願い致します、と神様にお願いする儀式であります。神様に祭壇へと降りて頂き、祝詞を奏上し、設計者や施工者が
工事の縮図として、鎮物を盛砂の中に埋めます。これらの神事に見る、神様のような見えざる大いなる存在に対する謙虚な姿勢
というものがとても大切ではないかと思います。テクノロジーを過信し、あらゆる欲望のままに地球を食い荒らす人類像のままでは
未来は暗いのではないでしょうか。建築を創るという行為は、少なからず資源を消費してしまうというネガティヴな面を持たざるを得ません。
しかし新しい建築がそこに生出され根付くことで、それまで以上にその”場所”がよくなり、色んな意味でその価値を高めるようにすること
も可能なはずです。建築は人間の営みの器であり、同時にその場所固有の力を増幅することのできる「音叉」であるべきではないでしょうか。
私にとって地鎮祭は、そのような思い(人間としての謙虚さと建築家の使命)をその都度思い出させてくれる機会として貴重な体験
なのであります。(角田曉治)
・