オープン・ジュリー '02.08.01
先日,母校(京都工芸繊維大学)で学生の作品の発表会がありました。ゼミのOBと卒業生の先輩方を招いて講評してもらうとい
うものです。(これをオープン・ジュリーと言います。)発表したのは4回生と大学院1年生ですが、なかなかの力作揃いで楽し
ませてもらいました。日頃実務に没頭する身には、なかなか新鮮な時間でした。建築は当初のコンセプトをいかに具体化していく
かという格闘の痕跡なのですが、”現実”の前にともすれば無難な道へと逃れがちです。そういう意味で、初めにいかに壮大なア
イデアや強い思いを持ちうるかが非常に重要になります。それが大袈裟だと思われるようなものでも、実現してくると丁度良い位
に納まると言えます。逆に言えば、初めから無難であれば出来あがるものはもっとつまらないものになってしまう、とは言い過ぎ
でしょうか。もっとも、コンセプトがあまりに独り善がりで、客観性に欠け過ぎる場合は困りものですが・・・。良い建築には鋭
い切り口と適度なバランスが必要です。これがなかなかムツカシイのですが。
ともあれ課題に真摯に取り組む学生諸君の姿勢に、また新たな刺激を受けた一日でした。(角田曉治)
・