講演会  '02.10.31

 

私が非常勤講師として伺っている京都国際建築技術専門学校の今年の文化祭が先日あり、その中で講演会をさせて頂きました。

竹中時代の担当作品と、独立してからの作品のいくつかについてスライドを使ってお話しました。

自分自身の経験をリアルに伝えられたらナ・・・と思っていましたがさてどこまで伝わった事でしょうか?私にとりましてもここ

10年ちょっとの間に実現した建築を、時系列を通して見直すいい機会でした。写真をみるとその時々にヨロコンダことやクルシ

ンダことなどが思い出されます。建築を創るということは、その時期の自分の思考を凝縮したものです。時間が経てば考え方が変

わることもあるでしょうし、新たなアイデアを思いつくこともあります。しかし基本的にできてしまった建築はその瞬間にとどま

っています。そこに自らの未熟さをまざまざと見せ付けられてしますのです(泣)。仕事のタイムリミットは避けようがありませ

んから許される時間内でできるだけのことをするしかないのでしょう。これは建築に限らずどんな仕事にも共通ですが。建築はそ

れが「モノ」として長い間存在し続けるというところがコワイところです。その時代の自分が良い面も悪い面もさらけ出されてし

まうところに、また一つの建築を創る面白さがあるのだと思います。(角田曉治)