北山の家
House in Kitayama


光と風を呼吸する現代の町家
京都市内に建つ二階建ての木造住居である。周辺は京野菜をつくる畑
が残りながらも、北山通りというファッショナブルなエリアに近い静
かな住宅街である。北山や比叡山などの山並みを楽しむことと、将来
の近隣住居の密集を考慮して、京町家が持つ伝統的な手法により周辺
からの視線をほどよく制御しつつも開放感のある生活空間を提示した。
一階には個室群、二階にはリビングスペースを配置している。一階の
主寝室や子供スペース、玄関などの空間は一つの光庭を共有し、視線
や風、光などの交歓を可能にしながら、狭小敷地の限られたスペース
における内部空間と外部空間の関係を探っている。上階に配置された
リビングやダイニング、キッチンのスペースは、建物奥行き方向に設
けられたデッキ1を囲むように配置され、下階光庭の静的な扱いと対
照的に、様々な活動が可能なアクティブな外部空間としての性格を与
えられている。南北にリニアな形のデッキ1は、奥行きを持つことで
前面道路からの視線をさえぎり、外部でありながらもプライベートな
落ち着きを獲得している。北側に設けた畳の間からはデッキ2を介し
て、クライアントが幼少時よりそれを見て育った比叡山を望むことが
できる。外装は濃いグレーに塗られた外壁と、木竪格子で構成されて
おり、無国籍な住宅が増殖するこのエリアにあって静かに場所のコン
テクストを主張している。木竪格子は黒い壁と対比的に壁面を構成す
る要素として扱われ、昼間にあっては内部に柔らかな光と視線を導く
フィルターとして、夜間にあっては黒壁と対照的に、暮らしの暖かい
灯りを外部から感じることのできる“透ける壁”として機能している。
平入りの形で、前面道路側軒高を低く抑え、内部に行くほど高くなる
構成もまた、京町家にならったものである。













■計画地  :京都市
■構造・規模:木造 F2
■建築面積 :54.64u
■延床面積 :87.18u
□設計期間 :H.17.09 〜 H.18.01
□工事期間 :H.18.04 〜 H.18.10



WORKS