西室苑(阿南の福祉施設)
NISHIMUROEN
山合での暮らしとコミュニティを育む建築
徳島県阿南市の山合に建つ知的障碍者施設である。入居の皆さんが自分
の家に暮らして外へ働きに出るというグループホーム形式と、管理上の
合理性を持つ一体型の計画の、双方のメリットを融合させた計画である。
限られた建築可能な敷地条件の中に、外部とつながるエントランスや管
理棟と私的領域である住居部分という特性の異なる双方の機能をコンパ
クトに配置しながら、曲線状の廊下で奥へと引き込む体験により、パブ
リックからプライベートへとグラデーショナルに変化する多様な空間を
生み出している。 造形的には暮らしを象徴する三角屋根の家型を主たる
モチーフとして、屋根や開口部など建物随所に用いており、通奏低音と
して感じられる統一的なイメージを醸成している。また同時に諸々の機
能から生じる多様な建築要素をミニマルな造形に落とし込むのではなく
相互のバランスを慎重に調停しつつ敢えて折衷的に用いることで、要素
同士の響きあいによる多様な人の営みが感じられる建築表現を目指して
いる。管理棟や活動棟に加え曲線状に伸びる廊下棟、四つの居住棟など
の相互のヴォリュームはそれぞれが独立して建てられており、その隙間
には小さなテラスや光庭がいくつも設けられ、日々の暮らしの中に様々
な過ごし方や窓から切り取られた思いがけないシーンを提供している。
このことはこの建築が一つの施設としての「建物」であることを超えて
山の中に息づく「集落」としてこの地に根付き、入居の皆さんとここで
働く方々、そしてここを訪れる人たちの其々が、思いおもいに心地よく
過ごすことのできる一つのコミュニティ空間となることをアフォードし
ている。そしてそれらの空間は、職員の方々のご努力による活発で暖か
な運営と活動により生き生きと息づくことができている。
■計画地 :徳島県阿南市
■構造・規模:管理棟・活動等:RC造・F2 居住棟:S造・F2
■延床面積 :3,624.98u
□設計期間 :2019.12 〜 2020.10
□工事期間 :2020.12 〜 2024.04
□共同設計 :山田綜合設計
□撮 影 :エスエス
WORKS